悩めるママのお稽古日記

未生流(庵家)で生け花の修業中!

格風調、始めました!

最近、お稽古の記録をサボっております、、、

申し訳ありません〜💦

 

え〜っと、実は最近、新しい花型を教えていただくこととなりました!

ずっとやってみたかったんです〜

格花もいいのですが、私的にはお花があった方が好きなのです。

ということで、格花の品格と水際の美しさを盛花的に構成し、華やかで比較的狭い場所にも適応する花型である『格風調華』を習うこととなりました!

では、今までのお稽古の成果をご紹介します。

格風調①

f:id:hanayasu:20221006190437j:image

初めましての第一弾!

まずは役枝を覚えなければなりません。

第1主枝、第2主枝はウンリュウヤナギ、中間添にはガーベラ、根〆にはクレマチスです。

ん?あってるかな?

基本的な挿し型で、前挿(主位)です。

格風調②

f:id:hanayasu:20221006201109j:image

続きまして第二弾!

サンシュユ、ミニバラ、ルリタマアザミ、アマドコロです。

応用挿の内用挿/Aという形(だったかな?)

格風調③

f:id:hanayasu:20221006210235j:image

基本に戻って。横挿(主位)です。

ベビーハンズ(カジイチゴ)、エリンジウム、カラー、ヒペリカム

格風調④

f:id:hanayasu:20221006213236j:image

セッカエニシダ、リンドウ、ルスカス、バラ。

前挿(主位)、向配置です。

格風調⑤

f:id:hanayasu:20221006213632j:image

そして、先日の格風調華は、枝が1本だったので兼用挿としています。向挿的(客位)。

1本の主枝で、第1主枝と第2主枝の働きを兼ねる花姿です。

主枝はミモザアカシア、中間添はクルクマ、ガーベラ、ヘレニウム(団子菊)、ヤブラン(かな?)

 

まだまだ基本的な形を覚えるのに精一杯ですが、これからたくさん修行させていただきます!

 

また次回の更新をお楽しみに…